CHARGE症候群の理解と将来に向けて
コンテンツへ移動
  • ホーム
  • CHARGE症候群とは
    • 診断基準
    • 健康管理
  • 研究事業の概要
  • 研究成果
    • 我が国の患者数
    • 患者家族会への支援について
    • 感覚器の障害に対する検討
    • 基礎研究・海外との連携・他
    • 遺伝子診断について
  • 班員名簿
  • 患者のご家族の方へ
    • よくあるご質問と回答
    • 北米での良くある質問
  • 医師向け情報
  • 関連情報リンク
Home ≫ 関連情報リンク

関連情報リンク

CHARGE症候群に関連するサイトのリンク集です。

  • 医療関係者向け

    • Gene Review:CHARGE Syndrome
    • OMIM CHARGE Syndrome
    • Orphanet: CHARGE Syndrome
    • PubMed 最新文献検索
    • 厚生労働省
    • 厚生労働省・研究事業
    • 厚生労働省難治性疾患克服事業・難病情報センター
    • 臨床遺伝専門医のリスト(PDFファイル)
    • 難病研究資源バンク
  • 患者・家族会

    • CHARGE Syndrome Foundation(アメリカ)
    • CHARGEの会(日本)
    • The CHARGE Family Support Group(イギリス)
  • CHD7遺伝子の遺伝子診断が可能です。慶應義塾大学医学部小児科先天異常遺伝子診断センターにより実施されています。

    携帯電話をご利用の方はこちらから


CHARGE症候群の理解と将来に向けて

厚生労働省 難治性疾患克服研究事業 「CHARGE症候群の成人期の病像の解明と遺伝子診断の臨床応用・iPS細胞の確立」